てぃーだブログ › ETSUKO’s Beautiful Woman Produce  › べりーダンス › 安座間さやこさんより②
Familiaが終わってもう10日経ちます。

でも、見に来てくれた友人たちから、
そして見に来れなかった方から感想いただきます。

「キラキラしていた」とか「みんな生き生きしていた」とか・・・

私たちがどうしたらこの発表会を成功できるか、
考えてアイディアをだしあった結果だと思います。

フィナーレを途中で変更してもついてきてくれた、
月曜wellチーム。

お互いに話し合って、
振付を工夫してくれた
水曜日wellチーム。

みんなで創ったことを、心底実感できるイベントでした。




私はその翌週、学校の学園祭でした。
毎日朝7時出勤して、9時に帰宅。

でも全く忙しさも苦痛も感じませんでした。

私はただ「この学園祭を成功させたい。
そのために妥協しない。」と決めていました。

その思いが生徒にも伝わり、
私の無理な難題も生徒は実現させてくれました。

また職員も、その思いに賛同してくれました。

何より、一緒にペアで動いていた方が、
まだ経験も浅い中で、すばらしい後夜祭を実現したのです。

彼は希望の塊でした。




思いは実現します。
「〜したつもり」や「〜したけれど」は結局何もしていないのと一緒なのです。

マイペースでも、自分勝手でも、
「このイベントを成功させたい」思いは必ず伝わります。

私は今自分がこんなに多くの人に愛されて、
希望を生きていることに心から感謝しています。

「美しさ」とは「あなた」です。

ただ希望に向かって真っすぐいきる
「あなた」=「私」が何より美しいのです。


安座間さやこ


同じカテゴリー(べりーダンス)の記事
ファミリアvol. 4
ファミリアvol. 4(2012-05-28 23:19)


Posted by えっちゃん0226 at 16:15│Comments(1)べりーダンス
この記事へのコメント
『~したつもり』
『~したけれど』
は 結局何もしてないのと一緒


ヒットしましたー

これをきっかけに、自分なりに考え、金城先生の言葉で大ヒット

『承認』

インナーチャイルドが大暴れするのも
承認を求めてた…

どんなに周りは 自分を許しても

自分に向き合ってみて
見たくない自分(ただの事実)を “悪い”と判断し
正すコトも出来ず、希望も持てずに もがいてる

“どう在りたいか”に、想いを馳せるのも大事で
大切にしたいけど

『自己承認』に戻される


…そんな“気付き”の 夜でした

PS:本当はミルクは嫌いでーす
Posted by ミルクおね… at 2011年10月05日 23:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。