2011年07月22日
生きると決めた日 パート2
(つづき)
今にも泣き出しそうだったので
急いで車に乗りました。
乗ったとたんに
号泣…
声が出ないくらい感情がわきあがります。
すると「怖い〜、怖い〜」
と声も出せないほど叫んでいました。
自分でもビックリです。
だって「淋しい」感情が出ると思っていたから
「こわい〜、こわいよ〜」
歩き回って泣き叫ぶ2歳半の悦子が見えました。
おろおろバタバタ・・・多動症の状態です。
しゃくりながら、泣き叫んでいます。
誰もいない部屋で。
その時の恐怖が蘇りました。
相当泣きつかれて、ぼーっとなりました。
すると、以前女性セミナーでお話した
「あきらめた日」のあの夕暮れ時
膝を抱えて座っている
後ろ姿の悦子の状態だとわかりました。
うなだれているのは
泣き疲れて脱け殻状態の悦子でした。
なぜ、うなだれていたのか意味がわかりました。
私は、とにかく幼児の頃から
ほっておかれたのです。
誰もいない部屋でずっとひとりぼっちです。
淋しいというより「恐怖」の感覚を
強く思い出しました。
母親に強く叫べば叫べぶほど
遠ざけられ
孤独な状態にされていた。
一番触れてほしい母親に
「孤独」のお仕置きをされていた
記憶が蘇りました。
愛されたい感情を出すと
「孤独」のお仕置きをされる。
それが、2歳半の悦子には
死ぬほど恐怖でした。
孤独=死
私は死んでしまいそうな恐怖に耐えられず
生きるため、とりあえず生きるため
母親の怒りに触れないよう
自分の感情のボタンを
完全にオフにしました。
自らです。
思い出しました。
母親といっしょにいれる道を選びました。
(つづく)
Posted by えっちゃん0226 at 10:00│Comments(3)
│美しい女性セミナー
この記事へのコメント
愛されたい感情を出すと
「孤独」のお仕置きをされる。
息子がわがままをいって(私の主観のわがまま)
泣き叫んで暴れると
外に出すよ!!
のお仕置きをしてしまいます。
それは私がかつて両親からされてきたことです。
孤独のお仕置き
読んでいてぞっとしました
それをされていた自分にも
それを息子にしている自分にも
両方にぞっとします。
なぜそれをしたくなるのか
されたときどんな思いだったのか
思い出したい
「孤独」のお仕置きをされる。
息子がわがままをいって(私の主観のわがまま)
泣き叫んで暴れると
外に出すよ!!
のお仕置きをしてしまいます。
それは私がかつて両親からされてきたことです。
孤独のお仕置き
読んでいてぞっとしました
それをされていた自分にも
それを息子にしている自分にも
両方にぞっとします。
なぜそれをしたくなるのか
されたときどんな思いだったのか
思い出したい
Posted by 北海道の3枚目 at 2011年07月22日 10:08
形は違えど、全て仕組みは同じなんだと思いました。
頭でっかちでは分からず、体験しなければ辿り着かない。
少しの差だけど大きな違いだね。
頭でっかちでは分からず、体験しなければ辿り着かない。
少しの差だけど大きな違いだね。
Posted by maki at 2011年07月22日 14:22
えっちゃん、つらいかも知れないけど、思い出してくれてありがとう。えっちゃんのおかげで、私もその経験を見つめ直すことにしたよ。私もあるよ、そんな経験。でも、うまく生きていこうと自分に忘れさせていた。私は母親にあやまるまでされていた。愛されたかった人につらいことをされた上、謝ることまで要求される。幼い子供が。思いっきり思いだして、思いっきり反抗してやろう、戦おうと思った、その日の幼い私の見方になって。常にその幼い彼女と共にいようと思った。
Posted by hitomi at 2011年07月22日 19:34
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
えっちゃん0226